
いろいろと一区切り
2月も気づけばあと僅か。 1月からは通常業務に加えて新規業務をも担い始めたので 数字とにらめ...
のんびり気の向くままに…。
2月も気づけばあと僅か。 1月からは通常業務に加えて新規業務をも担い始めたので 数字とにらめ...
公文の体験を申し込んだ11月。 結局、娘のことやら仕事やらで行けませんでした。 ご挨拶だけでもと...
娘の中学入試からそろそろ1ヶ月が経ちます。 終わってからよりも、合格者集合、制服採寸、諸々の納...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録。 #15の今回で最後です。 今回は入試後、合格発表ま...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。 家庭教師のpentas先生から教わっ...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。 入試1週間前に解いた過去問の社会で5...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。 算数が少し上がってきた12月中旬、 ...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。 算数が少し上がってきたので、基礎ド...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。 算数はpentas先生と少しずつ向き...
小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。 ・つまずき算数 ・小5冬期講習の算数テキス...