
振り返る小5年度、z会と塾
塾の小5年度は今日まで。明日の2月からは新小6年度です。 小4の9月から始めたz会はど...
のんびり気の向くままに…。
塾の小5年度は今日まで。明日の2月からは新小6年度です。 小4の9月から始めたz会はど...
念願の米粉FOOD CREATOR CLASSに参加してきました。 以前にも書いたように昨年の第2...
娘は小5のGWから中学受験の勉強を始めたに等しいです。 小5からではめちゃくちゃ大変だと身をも...
2月から新小6、来年度は受験生となる娘を抱える中、 現在小1、来年度は小2となる息子についても考え...
小5娘の塾の社会は、2学期後半ごろから近代史です。 条約などに関してカタカナの単語も出てきます...
先日、中学受験の先輩ママとお話しする機会に恵まれました。 多岐にわたるお話しはとても参考になり...
大半の塾では2月から小6年度が始まります。 以前にも書きましたが、娘の塾は小6では毎月が公開テ...
中学入試期間中は、娘は塾休み期間。 小学校の放課後には耳鼻科に行ったり本を読んだり。 ...
近畿圏の統一入試解禁日から1週間が経ちました。 統一入試日である土曜から始まり、土日月火水の5...
昨春から夫が自分で珈琲を淹れるようになり…。 やっぱり挽きたての豆の珈琲を飲みたいと言い出し ...