
新小5息子の習い事は水泳だけ
息子が小3・小4と2年間SST目的で通っているスクールを 小5からは退校することにしました...
のんびり気の向くままに…。
息子が小3・小4と2年間SST目的で通っているスクールを 小5からは退校することにしました...
長文ですので、興味がない方はスルー下さい。 インフルエンザでの学級閉鎖で2月最終週から休校の息...
小2の秋にADHDの傾向があるとわかった息子。 小3の6月に大阪教育大名誉教授の竹田先生のお話...
漢字ばっかりでなんのこっちゃっていうタイトルですよね。 特別支援教育 支援員 養成...
イチロー選手のバッターボックスでのルーティーン。 五郎丸選手のプレキック・ルーティーン。 ノーベ...
夏休みの宿題の定番のひとつが、読書感想文。 珍しいそうですが、娘の小1〜小6、息子の小1・小2...
先日、特別支援教育に関する講義を聞いてて驚いたこと。 大阪在住の我らが普通だと思ってたことがありま...
私が小学生の頃って「漢字は5回書きましょう」とか 「書いて覚えよ」「覚えるまで書く」が当たり前でし...
奈良県の松尾寺で毎年開催される夏期心身修練教室(一休さん) 小3〜小6の男子限定、2泊3日での寺修...
「子をほめて伸ばす」という言葉があります。 実際、入社1年未満の10年後輩の方がOJT研修の初...