小4娘の塾選び#4 : Select the cram school

小4娘の塾選び#1#2#3の続きです。

z会を開始したものの、小5からどうする?
そのまま通信教育だけで進むのか、塾に行かせるのか。
情報収集を兼ねて、2学期も塾の無料テストに参加しました。

そして気づく。

入塾テストに受からないとあかんのか〜!(@o@)

塾だってビジネスの世界。
志望校に生徒を導き、次の生徒確保に繋げるためにも
授業内容・模試の問題・講師の質が問われます。
私学と同じで学力優秀な生徒を望むのも分かります。

でも、サービス享受側としては費用と相性を考えます。

塾ってめっちゃお金がかかるんだ〜!(驚)

小5から小6に学年が上がると、授業数も費用も増えます。
通信教育も費用が上がります。ぐぬぬ…目が回る〜〜〜。
エクセルで小5・小6の各塾費用表を作って俯瞰する私(苦笑)

関西の中学受験は算数・理科が肝だそう。

娘は算数が嫌いなのではなく、習っていないから分からない。
私も帰宅してから教えたり、教材を探すのは限界があります。

落ち着け私、算数だけは塾を考えよう。

塾を選ぶ上で私が重要視しているのは

・女子トイレの場所!!!

・通塾経路と乗継の有無
・通塾の曜日と回数と費用
・娘との相性=生徒人数と先生の暑苦しさ

これに尽きます。

雑居ビルだとフロアの隅にトイレがあることが多く
不審者が入り込むことが簡単か、清潔感あるかどうか。
ワンフロア貸切の塾でも女子トイレは端っこだったり。
女子トイレは受付(塾スペース)の内なのか外なのか?
ビルの間取りに依存しますが、トイレを見に行きます。

塾に登校/下校時のICカードタッチ→メール送信は普通。
通塾経路に駅構内で見渡しが悪いか?(さらわれる危険性は?)
駅の駐輪場や駅など人通りの多さは?とトイレに加えて確認。

立地条件を確認するために、有名塾に加え個別指導塾や
1学年10人位の小規模塾にも行ってこっそり確認しました。

(つづく…)

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告