ふー
日曜の朝、
コレを
こうしました。
やる気になれば10分くらいでできると思います。
今回は、こんな感じ。
今一番のお気に入り、シュガーバニーズのドールハウス。
1歳にお誕生日に祖母から孫への贈り物、
娘の!
娘は利き脳が左左。
お人形さん遊びは全くしませんでした。
息子は右右。
娘が年長の時お泊まり保育でいない隙にいそいそと遊んだのは
リカちゃん人形。
娘、5歳、小学校入学前の1月末。
きゅん♪としないおもちゃを出してくる〜と、スイッチオン!
どーん!
え?コレ、要るやつ?
「ううん、もういい。さようならするー」
そ、そうなのね。
娘、7歳、小学1年の終わりにも聞いてみる。
「きゅん♪としないやつ、分けて〜」
どーん。
はいはい、お別れするやつね。
あっさりした娘です。
さて、ドールハウス。
息子がすぐ出せるように一番出しやすい場所に。
私がドールハウスをしまうのが面倒なので
今までは奥に置いてましたが、無駄だと気付きました。
彼は、奥にいくまでのおもちゃをまず出す!
遊ぶ時には、まず中身を床にあける!
何はともあれ、全部出す!
もうそれならいっそのこと、飽きてるおもちゃは奥へ。
あー疲れた。
晩ご飯を食べた後、気持ちよく遊んでました。
ガシャーン!とね(T▽T)
一人で3Fに上がって遊ぶだけえらいもんです。
(こわがりの娘はしない)
ドールハウスを自分でなおしてもらって、一緒にお片づけしましたよ。
は〜、やっと、この部屋で着物が着れるわ♪
Read in English.
My son likes dolls and put out all toys on the floor at first. So I cleaned up children’s room last Sunday morning. Huuuuh, I was tired. After dinner, he played toys there. We cleaned them up again together.