必要になったら探す。自分が扱える分だけでいい。
そんなんなので数はありませんが、袷や単の記事とあわせてお読み下さいませ。
通年用
1 金彩入り梅桜の絞り(おてんば)
2 輪出し吹き寄せ 水色/躑躅色(ゑり正)
3 輪出し吹き寄せ 白緑/青紫(ゑり正)
4 義母からの頂き物
5 綸子 市松模様(高島屋のワゴン)
6 無地縮緬 チェコチェリー(おてんば)
7 無地縮緬 ネイビー(おてんば)
ゑり正さんのは縁あって頂いた物。自分では買えません(苦笑)
昨年の白緑/青紫は、現在は深紫として販売されています
高島屋ワゴンの少々難有で安かった綸子は、ツルツルしてて締めにくいです。
おてんばさんは、さすが白生地を扱っているお店だけあって、物が良かったです。
本当に締めやすいので重宝しています
その他、義母から頂いた絞りの帯揚が数枚あります。
夏用
8 絽 青嵐 (川瀬商店)
9 絽 緑 ぼかし染め(うさ舎、リサイクル品)
10 絽 無地縮緬 藤色(モノコトシルト)
11 リボン帯揚げ”ぶるーじー”(うさ舎)
11のリボン帯揚は、色合いから夏用(6月〜9月)としてますが
シャキッとしたセオαなので通年使えて締めやすく、
洗えるし財布に優しいお値段です。
カジュアルなお出かけや現代に寄せたい時に使っています。
現在、ゴフクヤサン・ドットコムとKIMONO MODERNでも買えるようです。
Read in English.
I hope you read this post with previous posts.
Cf) My kimono in last Winter and in Summer
For all seasons
1 Light blue ombre dyeing silk crepe [Otenba]
2 Light blue and shocking pink, Rindashi [Erisho]
3 White green and blue purple, Rindashi [Erisho]
4 Presented by my husband’s mother
5 Rinzu [Takashimaya]
6 Czech Cherry dyeing silk crepe [Otenba]
7 Navy dyeing silk crepe [Otenba]
For around summer
8 White and dark blue, gauze silk crepe [Kawase] 9 Green Ombre dyeing gauze silk crepe, recycled [Usasha] 10 Light purple dyeing gauze silk crepe [Monokoto Silt] 11 Ribbon obiage “Blue-jee” [Usasha]
I don’t have a lot of obi age but I enjoy kimono life.