夏期講習、このまま続けばいいのに…

転塾してから3ヶ月経過し、長丁場の夏期講習。

なお、娘の後にも別の塾から転塾してきた子がいたそう。
女子も男子もそれなりに顔と名前は覚えていったけれど
お互い話しかけるにはまだまだ時間が必要な様子です。

夏期講習は、平日に毎日続く授業、宿題、小テスト。
晩ご飯の後の宿題は、学校が休みなのでじっくりと。
なんといっても娘息子が揃って晩ご飯を食べられるのがいい。

もちろん、下のクラスにいるので勉強面ではまだまだ。
偏差値は低空飛行のまま、維持しているだけマシ… (特に算数)

夏期講習で中学受験で必要な特殊算・図形の基礎を復習し
分かっていない単元を授業で聞いて、宿題でやり直しの毎日。
授業・宿題・テストのリズムをやっと少しつかみ始めた模様。

夏期講習の1ヶ月、学力に加え精神面の成長が著しいなぁ…。

夏期講習、このまま続けばいいのに…。

ふと頭によぎった私の横で、そう呟いたのは

8/25の始業式からは、合わない担任による授業の毎日。

昼休みは読書が楽しみなのに、全員参加の外遊びがあったり
委員会や係の仕事に、2学期は炎天下での運動会の練習。
今年のクラスは友人ができたのでそれなりに楽しいけれど…

あ〜…憂鬱(-。-;

もちろん受験用の勉強や毎日の宿題はストレスがたまる。
それでも娘にとっては、夏期講習の毎日 > 小学校の毎日、
勉強しなきゃ怒られるけれど塾通いの方が気が楽だそうです。

小3、小4の担任も男の熱血先生で、けっこう暑苦しかったのですが
小5の担任は今年別の小学校から赴任してきたこともあり
今まで「こう」だったことが、娘のクラスだけ変えられてしまったり
生意気盛りな小5の男子を持て余したり、女子グループのいざこざなど
面倒なことは持ち込むな、俺には関係ないといった態度がありありと…。
娘本人は滅多に話さないのですが、同じクラスのママ友から聞いたり
二者懇談での担任の発言を聞いてびっくり…モヤモヤな1学期でした。

いや、面倒なことこそ社会へつながる道なんだよ…。

始業式まであと4日。夏期講習もラストスパート。
2学期も心技体ともに充実した毎日となりますように(^人^)

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告