自転車乗り方教室@大仙公園 : Beginner lesson held by Bicycle Museum Cycle Center, Sakai

5歳以上60歳以下かつ身長が105cm以上を対象とした
自転車乗り方教室(無料)に行ってきました。

img_9699

場所は仁徳天皇陵横の大仙公園の自転車ひろば(堺市)。
教室は、あの!シマノの自転車博物館が開催してるんです〜!
(注:シマノは有名な自転車メーカーです)

img_9778

受付時に身長に合わせて自分用の自転車を選んでもらいます。
自転車はペダルなし、コマなし、ペダルはカゴの中です。
ヘルメットも無料貸出、手袋か軍手を忘れた人にも貸出あり。
なんとも至れり尽くせりです(^^)

なお、選んでもらったインチ数をメモしておくといいかも!
うちの息子は家にあるのと同じインチ数でホっとしました。

img_9700

最初に10分ほどビデオを見て、全員自転車の左側に。
ハンドル、サドル、ブレーキなど用語の説明に合わせて
スタンドの立て方、外し方、左手でブレーキの練習。

img_9713

「ハンドルを両手で持って、右足でストッパーを蹴る。
そのまま顔は前、遠くを見て少し動かすと自転車は動く」

「左手でハンドルを持って右手はサドル。
右足でスタンドを踏んで、右手でサドルを後ろに引く」

当たり前のことですが、言葉・動作で教えて下さるので
離れたところで親が聞いていても、とっても分かりやすい!
娘の時にこの教室を知ってたら〜と悔やまれます (笑)

img_9724

自転車の左に立ちハンドルは両手で持っておしていき
やっと自転車にまたがって練習開始。
下の傾斜があるので両足で蹴り出して足を上げれば前に進む。
そしてラインで左手ブレーキ!
この跨って足上げてピュー&ブレーキ、が第1ステップ。
第2ステップは下りでペダルを回す&ブレーキ。
第3ステップは上りでペダルを回す&ブレーキ。
第2・第3とスタートの仕方も教わります。
ある程度できたらひろばの外周を回ります。
ペダルを回して回して走る。止まったらスタート練習。
このスタート練習が第4ステップですね。

「右足は上にあげたペダルに乗せる。
左足で地面を蹴ると前に進む。
前に進んだらすぐに右足を踏み込んで、回せ〜」

言葉と実践と、本当に手取り足取り教えてくださります。

img_9749

は〜…ほんと、娘の時に知ってたら…(T▽T)

30分練習して10分休憩を繰り返して練習です。
半数くらいの子が午前中に外周を回り始めていました。
お昼ご飯は11:55-12:40の45分間。
お弁当を持参の方、近くのコンビニに買い出されてる方
それぞれでしたが、うちは車で夫と娘が迎えにきてくれて
車でちゃーっと堺御陵通のまいどおおきに食堂へ。

img_9742

午後も練習しているとすいすい走れるようになってきて
ある程度スタートも独りでできそうな子たちは卒業ってことで
自転車ひろばの隣の大きなグラウンドへ。

img_9753

好きに走れ〜って言われ、近くには私。
時刻は13時半。
最初は「ヒーメヒメ!」って弱虫ペダルの歌を歌いながら
2人で楽しく追いかけごっこしてたのですが(私はゼーゼー)
さすがに14時すぎると疲れがどっと出て集中力低下。
眠くなってご機嫌斜め、なんとか走れるようになったねと
15時前に修了証をいただいて帰りました♪

img_9766

なお、11月上旬、子供たちは動き回ってるので元気です。
が、曇ってて風があり見ているだけの親は寒い〜!
ダウン着てひざ掛けを下半身に巻きつけてたのでなんとか。
観覧用のテントとパイプ椅子はありましたが、
再受講の方はキャンプ用の椅子を持参されていたり。
冬は陽射しがあればいいけど、親の防寒対策は大切ですね。
昼過ぎに西日が差してきたらグランドは気持ちいい。
逆に真夏は炎天下で暑そうだなぁと思いました。

10時からコマなし自転車に初めて乗って
12時前にはヨタヨタだけどペダルを回せてる。
14時にはスタートも独りの力でこぎ出せる。
プロの力に脱帽&息子の頑張りに感無量です!

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告