娘が1歳の時から使っているストローの水筒。
今は息子用ですが、もうハゲハゲな上に嵩高い。
娘は入学時に水筒を変えたけど、
来年度は年長になる息子。もう変えてもいいかなぁ。
「これまだ使う?」と息子に聞くと「うん」
そらそう返事するよね〜と思いながら
「お姉ちゃんと同じ水筒はどう?」「うーん」
「一回持ってみて飲むふりしてみたら?」「うん」
やってみて、「いいけど…ピンクやだ!」
「黒いのがあるよ」「じゃ、これがいい!」
というやりとりで、8年使った水筒とお別れ決定♪
そうそう、数年間出番なしののりまきまっきー。
(娘が乳幼児の頃よく使いましたが、洗うのが面倒なんです)
お別れ候補生として、別の場所に移動しました。
それから水筒と一緒に入れていた二軍の眼鏡たち。
全部度がきついのでフレーム基準でお別れ候補生を選出。
全部まとめてお別れ候補BOXに保管です。
(新たな水筒で無事3月の遠足を終えたらお別れします)
残ったお弁当箱をまとめてみると1箱に収納♪
ヨシヨシ、1箱空くのを期待しておりました。
空いた箱には・・・Nikonちゃんを収納♪
うふふ。まさに狙い通り♪
(カメラをこのように保管してよいものなのかは不明)
変更した場所はこんな感じ。
(ニトリのファインボックス、インボックスに変わったんですね)
ビジュアルは変わってませんが、気持ちすっきりです♪
Read in English.
My children have used a canteen since my daughter was one year old. It is bulky and the printing comes off a little. I asked my son whether he use it or a new thermos like his sister. He pretended to drink something by her thermos and decided to use a new one. So I moved a canteen and my old glasses to other storage boxes. After organizing them and store bento lunch boxes in one storage box (Nitori), one storage box became empty as I thought! I store Nikon D5500 and a telephoto lens in that box. Umm, I feel fine! (^ ^)