旧暦10月11日から17日まで出雲大社で会議が行われるとして、その間「神在祭」が行われます。
参考)出雲大社 神在祭
行きたいな〜と夫に言うてみましたが、さすがに遠い。
出雲まで日帰りするには、やっぱり気合が必要です。
そんならヨシ!とお昼に出発して行ってきました。
亀岡の出雲大神宮!
昨年の夏に行って以来、家族全員が好きな場所です。
実に3ヶ月ぶり。元出雲と呼ばれるそうです。
真名井の水が有名だそうです。
七五三に加えてバスツアーの方で賑わっていました(驚)
神様たちもうきうきしたような空気です。
龍神さん、今日もおはしますか?
登ると空気がピン!
紅葉が始まってて美しい♪
夕方の出雲さんもいいですね(^^)
あ〜楽しい時間でした。また来年ね、出雲さん♪
Read in English.
I wanted to visit Izumo Taisha yesterday because the Kamiari-sai Festival is held from October 11 thru 17 (according to the lunar calendar) based on the belief that the gods are holding a meeting at Izumo Taisha Shrine during this period. However, Izumo is very far from Osaka and I gave up.
Then, we went to Izumo Dai-jingu Shrine in Kameoka, Kyoto. We’ve liked the shrine since we visited in August 2014 and August 2015. It is the third time for us to have come to the shrine. Autumn leaves began there. It was beautiful! We were fun there!