毎年学びのテーマを決めている私。
2016年は、心理学と写真です。
昨日夫にわざわざminapitaカードを作ってきてもらったのは、難波のカメラのキタムラさんでカメラを買ってきてもらうためでした。
Canon、OLYMPUS、Nikonのショールームに行った私。
最初はビジュアル的にツボなOLYMPUS PEN Lite E-PL7(ミラーレス)にするつもりでしたが、いろいろ伺ったりお値段考えたりして、やっぱりデジイチにしよう、そんならCanon kiss7かなぁ…とふらふら。
ええい!
悩んだかて仕方ない!
好きなんにしたらええねん!
・・・ヨドバシカメラで何も考えずに握ってみた結果・・・
Nikon D5500に決めました(≧∇≦)
というのも、私の薬指は長いんです。
一番薬指が詰まらずに握れるのがD5500でした。
かつ、シャッター音がしっくりくるのはNikonだったのです。
いや〜本当にこの選び方でいいのかちょっとドキドキでした。
さすがに高い買い物ですしね。
でも。
やっぱメジャーなCanonよりマイナーなNikonっしょ。
ヨドバシカメラのNikon販促員さんに機能面でもオススメと語ってたし
素敵女子のNikon先輩にも5000シリーズOKと伺ったし…
ごにょごにょ(単なる後押し頂きました)
いや〜、私にとっては音と感覚って大切な要素です。
そんなふうに心が決まって、12月に買おうと思っていたら!
Winter Chance キャッシュバックキャンペーンを聞きつけ!
minapitaカードのキャンペーン時、カメラのキタムラでは10%オフというのを知り!
(一括支払いの場合、請求時に10%OFFとなるそうです)
それっていつ?
おぉ今週末〜!
という追い上げっぷりで、やっと購入に至りました。
大阪のおばちゃんらしく購入額を書いときます。
Nikon D5500BK ¥99,800
SanDisk 16GB ¥2,000
フィルム¥900
5年間保証(購入額の5%)¥4990
総額税込 ¥107,690
→ minapitaカードでの請求額(予定)¥96,921
Nikon D5500 キャッシュバック ▲¥10,000
実質価格 ¥86,921
概算として¥8.4万でD5500を買った形です。
開けるのに勇気がいるので、まずは取説を読みます♪
Read in English.
I think to learn about photographs and mental imagery in 2016. The lesson of imagery has already started since October. I wondered which Camera I would purchase for a long time. Just now, I’ve decided to buy a Digital single-lens reflex camera, Nikon D5500. As I wanted to buy it cheaper, yesterday I let my husband to apply minapita card and buy it at KITAMURA.
All right! I’ll enjoy taking photos in 2016!