塾で読んだ題材に中学で再会

娘が小6の時、塾で国語特訓も授業を取っていました。

中学受験の国語は、読む速度と初見での読解が大切なので
国特では毎回違う題材の初見テスト&解説の授業でした。

小3から『黒魔女さん』や『若女将は小学生』を読んでおり
本の中に入って感情移入して読み進められる小説が好きな娘。

ただ、文に書かれている感情と自分の思いが食い違って
自分の考えで解答し点を落とすことも多かったですね(^ ^;)

その国語特訓の授業の読解テストの題材で
ヘルマン=ヘッセの『少年の日の思い出』が出たそうです。

「(その時の)読解テストはクラス一位やってんで!
 説明文は男子がグイグイくるから一位取れなかったけどさ。
 あ、テストプリントって残ってる〜?」

「捨てたよ」
「ま、いっか〜」

国特プリントは娘の思い出として残した方が良かったかな…
(国語の先生のコメント満載なノートは置いてあります)

その『少年の日の思い出』が国語の教科書に載っているそう。

「あれ?読んだことある〜って思ってん。
 しかも会話の言葉もまるきり同じやってさ。
 見たら訳者が同じ人やってん」

半年以上も前のこと、よく覚えてるな〜。

先日はテストで有島武郎の『一房の葡萄』を読んだそうで
「なんでそのタイトルなのかを考えるのが面白いねん」
とかなんとか、いつもより饒舌な娘。

中学では数学>国語と、少し国語に自信をなくしていたので
娘は好きな題材がやってきたと喜んでいました。

1学期かけてやっと学校やクラスの女子にも慣れたようで、
2学期に入ってから中学の話が増えた娘です。

↓翻訳:高橋健二の『少年の日の思い出』が載っているそうです。

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告