子どものお年玉の管理 : How to keep our children’s money

お正月、子供たちがもらうお年玉。
初宮詣・七五三・入園・入学などの節目で頂くお祝い。
度々名前が変わる児童手当も子どもの為に頂くお金。

皆さんはどう管理されていますか?
image

うちではそれぞれ生後1ヶ月で子供名義の口座を作りました。

2人の口座は私のメイン銀行の同じ支店。
当時はネットバンキングの振込手数料が
同じ支店間でないと無料にならなかったからです。
※今は同行間に加えて他行宛でも、ネット振込手数料が無料となる金融機関が多いですね。

さて、いろんな方から頂いた子供たちへのお金。
ネットバンキングで振込名義人=頂いた方にして振り込みます。

いつ誰からいくら貰ったか、通帳を見れば分かるように。

※ゆうちょ銀行では、ネット振込で名義人の変更はできないのかな⁇

歯の矯正代金は娘名義口座から支払いましたが
節目に頂いたお祝い金のお返しや撮影代には使っていません。
どこまでなら手をつけてOKかルールを決めておくといいですね。

将来通帳を渡した時に、何かを感じる子になるといいな。

何の気なしにやってたこの方法。
数年前に参加した
生命保険会社のセミナーでも推奨されてましたよ♪

年末年始、うちは親も私達も仕事があるので帰省しません。
先日、義母からお年玉を送ったよと連絡がありました。
ぽち袋を期待してた娘に届いたのは…
image
ミッキー&ミニーマウスのペアウォッチ。

現物支給だそうです(苦笑)


[expand title=”Read in English.”]

In Japan, kids get otoshidama, gift money, on New Year’s from theirs parents and relatives as the same as when to start elementary school or kindergarten.

How do you keep your child’s money?

When I keep Otoshidama and gift money from relatives to our children, I transfer money from my bank account to their own ones on web changing the payer to people who handed the money.

Now, husband’s mother, our children’s grandmother, called and said, ” I’ve just sent Otoshidama for kids”. My daughter was looking forward to getting it and it arrived. Ta-da! Pairing watch! She was shocked as she thought she would get real money. LOL

[/expand]


ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告