師匠曰く「お金持ちをモデリング」「真似てみる」
ふむふむ。
ここ数年、12月にタオルを新しくするようになった私。
でも、タオルメーカーが定まっていません。
楽天のトゥシェ、マグ&ファクトリー、Atelier Votre、
その他ではカインズ、ニトリ、イオン。
トゥシェでもいろんなタオルを買ってみました。
sarasa design storeのMoco touchを使ったこともあります。
価格と耐久性と肌触り。満たすタオルはないものか…。
今年はどうしようかなぁと思ってたらこの記事。
sarasaさんってミニバスタオルがないよな〜と思いきや、
あるじゃん![b2c 泉州・本晒しパイル / miniバスタオル]
しかも年末セール中で割引中やん!
やった〜とフェイスタオルとミニバスタオルを購入。
届くや否や、なおった洗濯機で洗いました。
子供達の布おむつを思い出します(≡▽≡)
そしてもういっちょ!
Susie先生が紹介されてたsoilのブロックも購入。
私は吸湿性能のスピードダッシュに期待して緑を選びました。
素敵な方々が選ばれたモノを真似っこしてみて
自分に合うか試行錯誤する時間もまた楽しい。
今日は新月。新しいタオルを使い始めます。
Read in English.
I exchange towels to new ones every December but I wondered which towels I would buy this year. I read this post and thought modeling the rich was key for being a luck magnet. I imitated Sayo-san and bought b2c towels made by sarasa design store.
Furthermore, I bought soil’s block as imitating Ms. Susie.
With high sense items, I’d like to spend a quality time.