小5娘の塾テキストの収納

pentas 中島亜季さんに来て頂き、相談したのは4月の頭。

即座に行動して、転塾した時にはこんな感じでした。

カウンター下にカラーボックスを2つ置いたのは
息子のランドセル置き場のためでしたが
娘の塾のテキストの収納場所のためでもあります。

社会は選択制、国算理は1日1教科のスケジュールなので
授業のテキスト、授業ノート・宿題ノートをまとめて収納。

使っているのはニトリのA4ファイルスタンドです。

無印のファイルボックスに比べて、色が明るいので
カラーボックスとも色が合うし、リビングも明るい♪

何より、無印より安い!!(≧▽≦)

学習品の収納のために無印を買うなら、塾費用に充てよう!!
と、安さを取りました(笑)

1ヶ月半でこんな感じです。

プリントは種類と教科別でファイリング。※詳細はこちら

ニトリのインボックス(クオーター)とファイルスタンド2個で
横幅はぴったりですが、インボックスのクオーターには
背もたれがないのでテキストは倒れます。
今のところインボックスには背の低い辞書や参考書用です。
インボックスのハーフは、中身が見えないので却下しました。

ちなみに家庭訪問の時は裏向けて。

無印のファイルボックスは少しグレーがかってますね。

ファイルスタンド2個とワイド1個でちょうどいい幅。
先日ニトリに行ったらワイドも売っててびっくり!
でも今は足りてるので…必要になったら買おうかな。

カラーボックスの上部は娘の塾用鞄と息子のランドセル。
左側には前の塾のテキスト、昨年受講したz会のテキストや
娘が自分で補充できるよう塾ノートの在庫を保管しています。

なお、小学校は教科ごとにノートが指定されているので
塾用ノートとは分けて台所の戸棚で在庫保管しています。

夏期講習のテキストや毎月の塾内テストなど増えていくので
夏休みにはファイルスタンドごと中身を場所移動させたり
左側のカラーボックスの中身を練り直す予定です。

参考)
小5娘の塾プリントの山を収納
小5娘の塾テキストの収納(当記事)
リビング収納の変更
小6塾テキストが増える前に
塾テキスト収納:カラーボックスを追加

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告