小4娘の学校見学#5 : The School Visit 2016

小4娘の#1:初見学、#2:女子校、#3:共学も見学、
#4:アレルギー対応の続きです。

私立学校だって、やはりビジネスの世界。
少子化の影響で顧客となる生徒の取り合いです。

先生方のプレゼン、配布資料や校舎の美しさ、
HPの作り込み、進学実績、その後の就職先など
我が校に入学された暁には…と気合が入っています。

売り手市場の会社説明会と同じですね(^ ^;)

学校見学で説明される大まかな内容は、

・教育方針や学校説明
・学校の各コースの特徴
・大学進学実績
・プレテストについて
・(秋から)募集要項の説明

先生が力説する大学の進学実績は、肩の力を抜いて。

あくまでも6年前に中学入学した生徒と
高校から入学した生徒も含めた結果であって
センター試験も学習指導要領も変わる娘の時にどうなの?と。

その点で6年前の中学受験偏差値と大学実績を考えると
開明は教え方がしっかりしてるのだろうと塾の説明会で伺いました。

指定校推薦も含めて私大や連携大学に多く進学しているのか、
国公立大や、文系・理系・芸術系など力の入れている分野は
学校間連携も依存することをふまえて聞くようにしました。

#3と#4で前述した内容と重複しますが
私としてはアレルギー対応の次に

・中高6年間のカリキュラムと教科ごとの授業数
・校外活動の頻度と内容
・授業開始時刻と通学所要時間
・娘との相性

を重要視して説明を聞いています。

授業数は、理科社会や副教科の選択肢の幅、
校外活動は、授業料に加えての追加費用。
通学時間は、朝は乗り継ぎが良くても晩は時間がかるのか。

あと、私が会社からどう行く?
ってのも考えるポイントだったりします。

2017年度募集要項や奨学制度の説明もありました。
特に奨学制度はHPには詳細が載っていない学校が多いので
見学に行って良かったポイントです。

授業料免除で行けたらいいなぁ…。
今年受けるならこんな受験日程なのか〜。

って考えていたのは10月くらいまで。

今得た情報は2017年度用でしかない。

今年見学した学校だって、小6の1学期や2学期には
コースを新設しますとか、入試日程を変更しましたなど
説明内容が変わっている可能性がありますものね。

で、今年の経験をふまえた今は、

今年聞いた奨学制度・受験日程は参考程度!
今は、娘が行きたい学校が第1志望!
第1志望の次は第2志望候補を探し回ろう!
(いや、授業料免除で行ってくれるなら助かるんですがね)

そんな感じで2016年の学校見学を終えました。

来年度に向けて私の頭のアウトプットなのですが
どなたかの参考になりましたら嬉しく思います。

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告