お金の流れを簡単に

8月末に初回相談でお伺いした彩ちゃん先生のもとで
1年間、個別相談を受けることに即決してきました。
私の中では、「プライベートレッスン」と勝手に呼んでます。

もう、なんというか…お得感が半端ない!のです。

初回相談で教わった衝撃の事実…orz…。
(いや、知ってる人は知っている)

全力で稼がねば!
そして増やして貯める仕組みをば!と思った次第です。

さて、1回目を受けてきて速攻動いたのが…

銀行口座のスリム化

今は複数の銀行口座を管理できても、年老いてきたら?

収入口座→引落/貯蓄口座へ、って収支が把握しづらい。
収入=引落=貯蓄口座と、お金の流れはできるだけ1本に。
(もちろん学費や住宅ローンなど相手指定の口座は仕方ない)

キャンペーン金利を追いかけ、いろんな口座に割り振っても
金利が変わるのは0.1%程度。利息はいくら違う?手間は?
それだったら……。

運用してリターンを見ている発想だと思いました。
(確かにつみたてNISAのある商品のトータルリターンはこの1年で約20%)

収入≠引落口座にし、残ったお金でやりくりして貯める、
収入-支出=余剰金

ではなく

自分で調整できる費用の予算を定めて、後はほったらかしの
収入=家計予算+(固定費+貯蓄)

残高管理ではなく予算管理

意識改革が必要とのこと。

ということで、私なりのAction Plan。

・引落銀行口座の変更(カード、保険、習い事)
・使っていない銀行口座の解約
・授業料用定期預金の銀行口座(2つ)は満期・支払い後解約

→ 収入口座=引落口座/振込→各指定口座、にする。

初めて知ったことは、

・大阪府民共済は、自動振替の銀行が限定的
・積立預金口座は、作れる数に限度あり(銀行ごとに異なる)

机上の知識でなくて、使う知識と技術を得ていきます。

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告