回想録#12:理科も裏ワザ問題集

小6の11月〜1月頭に書き認めていた回想録です。

算数が少し上がってきた12月中旬、
そろそろ理科をなんとかしないと間に合わない。

基礎ドリをやったところで家庭教師は理科をお願いし、

・できる子ノート
・小5理科の塾テキスト
・裏ワザ問題集
・近畿の中学入試(標準編)

をベースに進めて下さりました。

なお、裏ワザ問題集(理科)は家庭教師初日後にやっと購入。

メモリーチェックは語句の確認にはいいんだけど…ほぼ使わず。
基礎ドリ理科で生物・地学の基礎は頭に入れたものの
理科が苦手なのでいきなり近畿の中学入試(標準編)は難しい。

間を埋めてくれるのが、裏ワザ問題集だったように思います。

pentas先生曰く、「並行して『資料集』を読むといいよ。」

塾の理科資料集は全頁カラーなので見て覚えさせる。

いくつか私が選んだ危うい単元をお願いした家庭教師の時間で
12月末、私が気づいていなかった穴をも含め補強される娘。

pentas先生と共に中入(発展編)と塾技理科を解く娘の姿を見て
塾技算数と同じく、これまた感慨深く(涙)

ちなみに、冬期講習後の1月、前受け校受験直前の頃には
ガスバーナーの使い方を塾帰り道の自転車で会話したりと
実験器具の使い方なども資料集などで見直しさせました。

裏ワザ問題集で豆電球の基礎を12月にやっていたのですが
前受け校入試で電流計の使い方が出て、娘が解けたそう。
裏ワザ問題集をやっておいて良かった、と思ったものです。

※掲載にあたり(株)pentas 中島亜季さんの了承を頂いております。

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告