トップクラス生との差を感じた塾技

小5夏前に塾の算数先生から頂いたアドバイスは、

小テストのやり直しは、正答が解答欄に書かれたプリントを
コピーして解答欄を切り抜き、復習をさせる。

…結局、小5夏だけしました。

最難関校を志望する子のママ達と話をすると、

・塾の宿題は複数回させて、翌週授業前日にも復習。
・小テストのやり直しは勿論、テキストの関連問題も実施。
 小5の毎月の学力テスト前には小テストのやり直しも実施。
・塾のテキストに加えて市販のテキストを使っている。

なかでも、

塾技は小5の間、もしくは小6でも早々に終えた。

が多かったです。(内心ギョエーって驚いていました)

・コツコツ積み上げていく。
・積み上げているからこそ短時間で量を処理できる。
・保護者が都度我が子に必要な問題集を探して、課している。

あぁ、トップクラス生との差はマネージャーの差なのか…。

プレテストの後に、後悔と反省したものです。

(佐藤亮子さん言葉を思い出し、また悶々としたり…)

が、志望校と子の学力に応じた勉強があるものです。

闇雲にトップクラス生と同じことをやっていても仕方ない。

そう思ってpentas 中島亜季さんSOSしたのでした。

12月に椀子そばの如く小5冬期講習の算数テキストをさせると
次々と終わりがない勉強に娘がイライラしているのがわかり
家での勉強も「こんだけ」の少量に慣れていたのだなと反省。

小4小5で通塾せずに自宅で中学受験の勉強している子でも
リズムができている子は小6で塾に合流してもやっていける。

小5GWに転塾したことを境に本当に受験勉強を始めたけれど
娘の志望校を目指すには、娘も私も遅かったのだろうなぁ。

そんな算数が苦手な娘が、年末に塾技算数を解く姿を見て
「あぁ、娘の学力もやっとここまできたのか。」と感慨深く。

明日からいよいよ入試本番。小6娘の挑戦が始まります。

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告