午前入試と午後入試の移動方法

関西の中学受験は短期決戦、4・5日で終わります。
午前入試・午後入試と、1日で2回/2校受験が標準的な日程。

娘も午前と午後入試、異なる学校を受ける場合は移動が必要。
午前入試の試験終了後に落ち合い、電車に乗って次の学校へ。

いや〜…マジでギリギリです。

午後入試校は、集合時間と試験開始時間とでバッファーがあり
かつ試験開始時間から何分までは入室OKと待ってくれます。

車で移動したら余裕で到着できるんですがね。

関西の中学入試はセンター試験と同じ日程なので思い出す…。
降り積もった雪を尻目にセンター試験会場に行った私。
兵庫大阪奈良京都。滋賀のように雪の心配はないのでしょうが
思わぬ渋滞による遅刻リスクを考えると車での移動がこわい。
バスでの移動もリスクがあるなと感じるほどです。
(雪でバスも電車も来ない地域に住んでいましたので…)

塾懇談でも相談しましたが「やはり車移動はリスクを伴うし
遅延時には開始時刻を遅らせるなど配慮がある電車移動で…」

と仰っていました。電車だと遅延証明も出ますしね。

プレテストの待ち時間、最寄り駅から学校までの道を歩き
道に迷わぬよう写真を撮ったり、実際に2往復して時間計測。
駅構内や途中経路でのトイレも再確認もしたり。

プレテストは、待ち時間の長さと歩き過ぎでヘロヘロでした。

昨年午後入試校で、国語の先生が「走りなさーい!」て
めっちゃ叫んでたんやって〜って娘が話してましたが、
いや、当日は我らが走るんやで…と思うのでした。

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告