新年度に向けて動く塾と振り返る私

9月末に娘が塾から持ち帰ったプリント。
塾生の兄弟・姉妹には先行して入塾テストしますとお知らせ。

そうか〜、あれから1年か〜。

いつ塾に入ると決めるかどうかは人それぞれです。

うちは小4の9月から勉強としてz会の通信教育を始めたものの
娘はiPadで操作して終わらせ私もフォローしきれずじまい。
人には向き不向きがあると改めて痛感しました。
(私自身、通信教育は何度も挫折したので、娘もそんなもんと割り切りました)

秋に塾を回り、春に転塾をし…今、小4の秋を振り返ると…

やっぱり新年度の生徒確保と受験本番に向けた10月〜12月に
塾もいろんなイベントをしてるんじゃないかなぁと思います。

実際、浜学園、希学園、日能研、馬渕教室、能開センターなど
10月になった途端、イベント情報がHPで公開されています。

特に小4向けの体験講座が多いですが低学年向けの講座もあり
2月入塾の生徒確保に向け夏休み以上にイベントがある模様。
11・12月は4〜6年向けの入試対策説明会も多いですね。

参考)小4娘の塾選び#1#2#3#4#5、小5娘の転塾#1, #2, #3, #4, #5
大手塾へ転塾を考える時に確認したこと, 大手塾に通って初めて見えてくること

昨秋は内弁慶な娘用に通いやすい最寄り駅で探しました。
結果的には昨年情報収集の為に歩き回った地域から少し離れて
異なる地域の塾に通っています。

おかげで同じクラスの子と一緒にならなくて良かった〜(^ ^;)

自宅から通いやすい=近隣小学校の子も通うことがある、ので

・中学受験をすることをお互いに知り合ってもよい
・お友達同士で通うことになってもよい
・公立中学に通うことになってもよい

腹を括っておくことも大切だったな、と後から気づきました。

娘曰く、クラスの5人/40人が受験塾に通っているそうです。

ある学校説明会で大阪は9%の子が中学受験すると聞き
娘と「ホンマや〜、うちのクラスもそれくらいの割合や〜」と
小5の秋になってやっと母娘でフムフムと実感しています。

塾、通信教育、家庭学習(父塾母塾)と選択肢がありますが
検討中の方それぞれに合う場が見つかりますように…(^人^)

ブログ村&ブログランキング

↓ Please click here! Thank you!!
にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告